成田駅から成田山新勝寺まで続く成田山表参道内には、無料で利用できるおもてなしスポットがたくさんあります。
せっかく成田山新勝寺周辺を観光するのであれば、ぜひ利用したい・訪れたいスポットをご紹介します!
成田市観光案内所
JR成田駅東口に位置しています。成田の観光スポットやイベントの案内だけでなく、宿泊施設のご案内、各種パンフレットなどを豊富に取り揃えています。
まずはこちらに立ち寄って、情報収集をするのがおすすめです!
成田市観光案内所
成田観光館
成田山表参道の中程に位置する、黒い瓦と白い壁の外観が特徴的な建物が、成田観光館です。
建物に入ってすぐに観光情報コーナーがあり、表参道をはじめとした市内の観光スポットが紹介されています。
さらに奥に進むと、なんと成田祇園祭で引き回される大きな山車などが展示されています。その大迫力を、ぜひじっくり間近でご覧ください。
ベンチやトイレも設置されているので、休憩スポットとしてもご活用いただけます。
成田観光館
まちかどふれあい館
成田駅から歩いて、参道の下り坂に差し掛かる手前に位置しています。奥まっていて少しわかりにくいですが、薬師堂の向かい側にあるので目印にしてみてください。
室内は真夏の暑い日でもクーラーが効いていてベンチもあるので、歩き疲れた身体を癒やすのに最適な穴場スポットとなっています。
まちかどふれあい館
十二支のモニュメント
参道を散策する際に注目してほしいのが、道の両脇に置かれている十二支のモニュメント。
訪れる人の末永い健康と「ゆっくり成田を散策してほしい」との思いが込められているそうです。
自分の干支と同じモニュメントを探してみてください。またがってもOKです!
浮世絵
歌舞伎との縁が深い成田山。その参道には歌舞伎が描かれた浮世絵が多数飾られています。
その他にも、歌舞伎にまつわる展示などが複数ありますので、こちらのマップも参考にして見つけてみてください。
成田からくり時計
2018年に成田のますますの発展を願い寄贈されたからくり時計です。
定刻になるとからくりが動作し、祇園祭や歌舞伎をモチーフにした人形達が登場。約4分間の舞台を楽しめます。
駅前広場に設置されているので、参道に入る前にチェックしてみてください。
成田からくり時計
うなりくん郵便ポスト
JR成田駅東口を出て、参道入口やからくり時計の方向に歩いていくと、すぐに見つけることができます。
ここでしか見られない、ご当地キャラクター・うなりくんデザインのかわいい郵便ポストです!
もちろん通常の郵便ポスト同様に投函もできますよ。
うなりくんデザインの郵便ポスト
成田山薬師堂
参道の中腹あたり、下り坂に入る手前に位置しています。
1655年に成田山本堂として、現在の大本堂のある場所に建立されたものです。現在の本堂再建に伴い、1855年に現在の場所に移築・改築されました。成田山新勝寺現存最古の堂として、成田市指定有形文化財に指定されています。
「水戸黄門」で知られる水戸光圀や、初代市川團十郎が参詣されたのがこちらの御堂。成田山新勝寺の現在の大本堂だけではなく、こちらも合わせてお参りしたいですね。
成田山薬師堂
三橋鷹女の像
薬師堂の向かい側にあるのが、成田出身の詩人・三橋鷹女の銅像です。
三橋鷹女は昭和期に活躍した代表的な女性俳人のうちのひとりです。
像の周辺はベンチになっているので、休憩にもご利用いただけます。
三橋鷹女の像
長命泉の井戸
少しわかりにくい場所にあるので、何度か参詣された方もご存知ないかもしれません。
成田山表参道の酒蔵・長命泉には、現在もこんこんと湧き出る井戸があり、その井戸を無料で見ることができます。
「長命泉」の由来もこちらの井戸なのだとか。参詣客が井戸の水を汲んで帰ると、この水のおかげで大変長生きしたという話を各地から聞くようになったことから、「命延命霊力の酒」といった意味を込めて「長命」と名付けたのだそうです。
長命泉
お不動様旧跡庭園
室町時代中期頃から1566年までの間、なごみの米屋創業者の遠祖にあたる諸岡三郎左衛門が、成田山ご本尊不動明王のご尊像を自分の屋敷内に御遷座し、奉仕していました。
お不動様がはじめて成田に御遷座された場所が、このお不動様旧跡庭園、ということです。
成田の銘菓・なごみの米屋の原点でもあり、聖地として大切にされている場所。美しいお庭になっているので、ぜひ立ち寄ってみてください。
また、こちらにも「不動の大井戸」という井戸があります。かつてこの大井戸から毎朝水を汲んで、御尊像にお供えしていたそうです。
お不動様旧跡庭園
成田羊羹資料館
なごみの米屋の歴史と羊羹のルーツを展示している成田羊羹資料館は、無料で入場することができます。
おすすめは、おみくじ羊羹!レトロな雰囲気のおみくじを引くことができます。羊羹入りのおみくじなので、小腹を満たすこともできますよ。
成田羊羹資料館
公衆トイレは全部で3ヶ所
公衆トイレは参道内に3ヶ所、駅前に1ヶ所あります。
駅側から順にご紹介します。
スカイタウン成田
駅前のスカイタウン成田にあるトイレを利用できます。
花崎町の公衆トイレ
駐車場内にあるので、少しわかりにくいかもしれません。
まちかどふれあい館の公衆トイレ
先ほどご紹介したまちかどふれあい館の手前に公衆トイレがあります。
成田観光館の公衆トイレ
成田観光館の地下、館内2階、館内3階、地下にトイレがあります。
授乳スペースは3ヶ所
授乳スペースは全部で3ヶ所です(専用スペースではございません、ご了承ください)。
スカイタウン成田4階事務所、成田観光館の案内所、成田山総合案内所(光輪閣1階)にて、スタッフにお声がけください。
成田山表参道を歩く際に、ぜひご活用ください!